口周りの毛穴が目立つのは誤った自己処理が原因?

こんにちは、杉並区のエステサロン浜田山脱毛MISUMIです。

本日は、年齢を重ねるにつれて濃くなってきた口髭と共に、口まわりの毛穴の黒ずみが気になっている方に向けて、原因と解消方法を解説致します。

ぜひ最後までご覧いただけましたら幸いです。

  1. 口髭が濃くなったせい?毛穴が黒ずむ原因とは
  2. 黒ずみ毛穴をつくらずに口元を綺麗に保つ方法
  3. さいごに
  4. おすすめの関連記事
  5. 浜田山脱毛MISUMIの感染症対策
  6. 公式LINEのご登録でお顔の
    脱毛パーツ1箇所プレゼント♪

口髭が濃くなったせい?毛穴が黒ずむ原因とは

更年期前後や閉経後、急に口まわりに太い毛が生えてきたり、以前より目立つようになってしまった、という方も多いのではないでしょうか。

気になって自己処理をしてみても、口まわりの毛穴がぽつぽつ黒ずみになり、綺麗にお手入れをしたいのに逆効果になってしまったご経験もあるのではないでしょうか。

口まわりの毛穴の黒ずみが目立ってしまう要因は2つあり、

①剃る方向によって毛の断面が目立ってしまっている

②角質を削り取ることで炎症が起き、メラニン色素が沈着している

このように、間違った方法が繰り返し行われることで肌へ負担がかかり、黒ずみが目立ってしまっているのです。

特に、剃刀での処理は①と②の両方のリスクがあり、黒ずみが起きやすい状態を招いてしまいます。

また、抜く方法も毛穴に摩擦がかかったり、炎症によってメラニン色素が沈着する要因となってしまいますので、毛穴の黒ずみを予防したい方は自己処理を控えていただくのがよいでしょう。

黒ずみ毛穴をつくらずに口元を綺麗に保つ方法

では、濃くなってしまった口髭やすでに気になっている黒ずみをケアするためには、どのようにしたらよいのでしょうか。

ずばりその根本原因である、口まわりの髭を脱毛することが改善に向けた最短の方法になります。

脱毛を行う事で先程お伝えさせていただいた、

・自己処理によって毛の断面が太くなって見える

・炎症が起きることでのメラニン色素の沈着

という現象が起こらなくなり、肌のバリア機能も回復していくため黒ずみの予防・改善に繋がっていきます。

当店では脱毛と併せて保湿ケアをしっかり行う事で肌を柔らかく保ち、ふっくらした口元をキープできます。

口まわりの髭によって黒ずみ毛穴が気になっている方は、ぜひ脱毛も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

口まわりの皮膚は薄くデリケートな箇所であるため、摩擦やほんの些細な刺激によって炎症が起こりやすく、くすみも招きやすい部位になります。

毛穴の黒ずみも汚れではなく、メラニン色素の沈着が大半の原因ですので、肌を傷めずにケアを行う方法をおすすめいたします。

更年期前後はホルモンバランスの影響で特に毛が濃く太くなりやすくなりますので、この機会にお手入れを始めてみてはいかがでしょうか。

本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

今後とも杉並区のエステサロン浜田山脱毛MISUMIをよろしくお願い申し上げます。

おすすめの関連記事

浜田山脱毛MISUMIの感染症対策

当店では、ご来店いただいた瞬間から最後まで皆様に心からリラックスしてお過ごしいただけますよう、感染症対策として以下のような徹底した3密対策、衛生管理を行っております。

  • 専属の清掃スタッフが、毎朝玄関先から店内の隅々まで清掃し、除菌・消毒も併せて行っております
  • お客様のご来店毎に、スタッフはもちろんお客様にも手洗い・うがいをご協力いただいております
  • お客様がお帰りになられた後は、必ず5分以上のお部屋の換気・ドアノブやタブレットなどの消毒を徹底しております
  • タオルやスリッパはお客様のご来店毎に必ず交換し、常に洗濯したての新しいものでご用意しております
  • 長時間の接触を極力避けるため、LINE動画などを活用したオンラインカウンセリングを行っております

その他にも、詳しい対策の流れなど以下の動画でも紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ。

公式LINEのご登録でお顔の
脱毛パーツ1箇所プレゼント♪

ご登録は簡単です(^^)

  1. 下記「友だち追加」ボタンをクリックして、友達登録をお願いします♪
  2. 公式LINEから予約メッセージで頂ければ、ご返信させて頂きます♪
  3. お顔の脱毛パーツからお好きな部位を1箇所お選び頂き、脱毛をご体験ください(^^)